【対面】薬剤師力養成講座|薬学生タイムズ

インターンシップ

【対面】薬剤師力養成講座

【対面】薬剤師力養成講座

企業名

株式会社アイセイ薬局



本社住所

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-2丸の内三井ビルディング



展開エリア

  • 青森県
  •  
  • 岩手県
  •  
  • 宮城県
  •  
  • 秋田県
  •  
  • 山形県
  •  
  • 福島県
  •  
  • 茨城県
  •  
  • 栃木県
  •  
  • 群馬県
  •  
  • 埼玉県
  •  
  • 千葉県
  •  
  • 東京都
  •  
  • 神奈川県
  •  
  • 山梨県
  •  
  • 長野県
  •  
  • 岐阜県
  •  
  • 静岡県
  •  
  • 愛知県
  •  
  • 三重県
  •  
  • 滋賀県
  •  
  • 京都府
  •  
  • 大阪府
  •  
  • 兵庫県
  •  
  • 奈良県
  •  
  • 和歌山県
  •  
  • 北海道・東北
  •  
  • 関東
  •  
  • 中部
  •  
  • 近畿
 

実施方式

対面



詳細

▼▼▼プログラム内容▼▼▼

◆薬学生向けにアレンジした研修体験プログラム◆

・調剤薬局の現場で求められる“薬剤師力”を学べるアイセイ薬局イチ押しの講座です!
・グループワークや懇親会を通して講師薬剤師や現場の先輩薬剤師とじっくりお話ができます!

●テーマ

以下の通り2つのテーマをご用意しています。

テーマ①「食品表示と栄養指導&プレアボイド事例検討会」
2025年5月25日(日)、2025年7月21日(月祝)

普段何気なく見ている食品の表示には、実は様々な情報(ヒント)が隠れています。大学ではあまり触れられないこれらの情報を患者さまに効果的にお伝えすることで、日常生活における患者さま自身の行動変容を促すことにつなげられます。患者さまの日常に寄り添う薬局薬剤師がどのような観点で服薬指導を考えているかを体感できるプログラムです。またプレアボイド事例検討会では具体的な実例を題材にグループワークを交えて、理解を深めます。

テーマ②「在宅医療の現場から考える薬剤師の役割」
2025年6月22日(日)、2025年8月31日(日)

かかりつけ薬局として患者さまに生涯寄り添うためにも、在宅医療へ一層の取り組みが求められています。患者さまの症状とその変化、生活環境等の情報収集、多職種との連携において薬剤師が担うべき役割を考えます。
・在宅医療でどこまでできる?
・在宅訪問薬剤師に求められるスキルとは
・ケーススタディ 訪問準備(情報収集すべきこと)・訪問計画(どのような支援をするべきか)
・ここが大変!薬剤師の在宅訪問
・在宅訪問で培われる薬剤師の力とは
※内容は変更となることがあります。

●スケジュール

・オリエンテーション
・薬剤師力養成講座
・社員との交流会(質疑応答)
※若手社員も参加します。


募集要項

◆実施日数:1日

◆応募の流れ:
①下記インターンシップについて問い合わせるのボタンをクリック
②問い合わせフォームからお好きな日程を選択
③ご予約確認後、電話またはメールにて詳細をご連絡いたします

◆参加方法:ビジョンセンター東京京橋【地図
   予約お申し込み後に会場等の詳細をメールにてご案内いたします。

◆報酬:特になし

◆持ち物・服装:【持ち物】筆記用具、【服装】スーツ

◆その他特記事項:【交通費】実費分相当のQUOカードを支給

   【締切】開催日の5営業日前

 

開催日程


登録もしくはログインするとこちらに開催日程と応募フォームが表示されます。


登録特典_自己分析無料受験